お便りコーナー4「私の絵と動画を見てくださいその1」
いつも応援してます!脱法ロックや女学生探偵シリーズの動画がだいすきです!そしてもっとだいすきなのがりゅうせーさんのみそきちです。もう描かないんでしょうか・・botもフォロワーが徐々に減ってて悲しいです。お忙しいのは承知しているのですがあのかわいいかわいいみそきちがだいすきなのでたまにでいいので描いていただけるととても嬉しいです・・・・! ありがとうございます。 そしてすみません。仕事やメンタル保護(低気圧や月に何度か来る謎の死にたさに対峙した時にツイッターなどで痴態を晒さないようにする努力活動)に忙しくて気が回らないというのが真相です。やらないってわけじゃないんです。どうしても仕事やしんどさに負けてしまう…情けない…もちろん活動するつもりはございますので同じつぶやきばかり繰り返すみそきち(打ち込んでて悲しくなってきた。)に愛想尽かさずもう少し待ってやってください… りゅうせーさんこんばんわ!りゅうせーさんのお好きなジブリベストファイブが知りたいです!是非とも!! この質問完結で答えやすくていいですね!こういうライトなのもお待ちしております。 1魔

お便りコーナー3「クリエイターは専門学校に行った方がいいの?」
疲れた…疲れている… 俺は今頑張っている…正直一ヶ月ぐらいサボってたから今頑張るのは当たり前…戒め…しかしずっと描いてても集中力を欠いてしまうので(うまい)少しブログを書きにきたよ。 ちなみに今コンパスアートブックの書き下ろしの佳境です。参加イラストレーターさん皆ツイートしてたし核心に迫らなきゃいいよね。コンパスのイラストをお仕事で描くときは基本的にイラストレーターとして一番いいものをと思って描いています。そんくらい僕にとって大事なコンテンツなので期待していてください。 ということでお便りがまだ少し残っていたので回答いきます。 動画の作業配信とか、配信でなくても何かしらメイキングとか是非是非見てみたいです!!動画はイラストと違って格段に好きな作家さんのメイキング等がないので…自分でも自分の描いた絵を動かしてみたいな~とは思うのですがなかなか難しいですね(´・ω・`) なるほどなるほど、貴重なご意見ありがとうございます。 わかるんですけど、そういえばなんでやってないのかな?っていうのは動画って「自分一人で完結」しないんですよ。音楽を作ってくださった


お便りコーナー2「私はイラストレーターになれますか?他」
皆様、人生おつかれさまです。 こんばんは。りゅうせーです。 実は先月の夏コミが終わったあたりから結構暇で「あ〜暇だなー」とか思ってたんですけど暇だなーって言ってたら案外暇じゃなくなってきたので今日はデスクに向かって1日過ごしています。息抜きにブログを書きにきました。お付き合いくださいませ。 お便りコーナーと銘打ちました前回。今まで書いたテキストベースの記事の中でもっとも反響がありました。ちょっと謎熱血出してしまったので今回はクールダウンしていきたいと思います。そんなわけで早くも第2回と洒落込みましょうか。 まずは軽いものから 今度、簡単な外国語の弁論の中でインターネット上で活躍しているイラストレーターさんたちについて話すのですが、りゅうせーさんが、pixivなどにあげている画像をプリントアウトして、イラストの例として聞いている人達に見せてもいいでしょうか。
りゅうせーさんから許可がいただけたら使わせていただこうと思っています。
もしよろしければ返信下さい。 案外多いこの手のご質問ですが、基本的にお金を設けるといった目的でない個人利用の範囲であ


お便りコーナー「イラストでお仕事貰うにはどうすればいいの?」
お世話になっております。 お疲れ様です。りゅうせーです。 というような書き出しで仕事のメール打ってるんですけど、そんなことは置いておいてですね。 サイト開設とともに新しく設置したウェブ拍手〜〜〜〜。なんと開設日はとても多くのメッセージをいただきました。二日経ったら拍手すらなくなりました。(お返事のイラストも用意できてないので当たり前) これお返事するという旨だったんですが、開設日ともあり感想というか日頃の思いのお手紙が多く、これは僕だけがほっこり持っている宝物にしようと思うようなものばかりでした。 その中でも質問という形式でいただいたものにちょっと詳しく回答していこうと思います。 質問なのですが、りゅうせーさんが絵のお仕事を貰うまでに何をしてきたのか、すごく聞きたいです…。どんな展示会やサイトに出ていたのか、初めてお仕事を貰うことが出来たきっかけなど…。自分はアルバイト2つ掛け持ちしながらフリーで活動しています。今は大きな展示会を控えてたり、色んなイラスト投稿サイトに出してますが、このやり方のままで大丈夫なのかな、と…。今年か来年には動画を作り、
ぼくのおしろ
サイトをリニューアルしました。 くるくるうろぼろすって古くは学生時代にやっていたブログから使っている名前なんですけど、気に入ってずーっと使っているんですよね。 僕は飽き性なのであちこちにブログを解説したり適当な場所に何も考えずにサイト設置して放置したりしてるんですが、最近ツイッターやSNSで勝手に疲れてしまうことが多くなってもう少しこの悩んだりくよくよする時間を創作や、自分にファンですと言ってくれる皆さんとコミュニケーションできるようにサイトをもっといいものにしようと思い至ったわけです。 僕は結構文章を書くのが好きで。好きすぎて一人称が全く安定しないくらい好きです。 ツイッターではどうしても長文ツイートはけむたい感じになってしまうことがあるのと、もっと言いたいことって、たくさん書いて消費したいという気持ちもあったりして。こうしてみましたって感じですね。 web拍手も設置しました。 みんな押した?やばくない? 「懐かしwwwwwwwwwwwww」ってなりましたよ僕は。 このなんの工夫も凝らさないボタンとお礼ページが本当にいいですよね。大好きですwe